2012.
08.
31
01:14:50


ラーメン並 600円(たまご4個+50円)
本家は久々に来ました。2年ぶりぐらいかな?緑区の“宝”萬来亭さんにおじゃましました。
昼イチで伺ったんですが、開店数十分前から行列も出来ていたりと相変わらずの人気ですね!
久々ということもあったので、もう一度基本の醤油味の方のラーメンをすべて普通で注文です。
トッピングはやっぱり外せないうずらの追加、今回はwithネギ丼でいただいてみました。
久しぶりに本家に来ましたが、やっぱり違う感じがしますね。スープに奥行きがありますね。
タレの醤油味は特に指定しなくても、個人的にはやや濃く感じるんですが、
そのハッキリした醤油ダレが、コクのあるクリーミーなスープを引き立ててますよね。
さらに鶏油のコクも加われば、必然的に非常にパンチのある旨味の深いスープと仕上がります。
麺も「普通」の茹で具合ですが、変わらずの短さとモチモチ加減ですね。
家系の麺は短い分、テンポ良く食べれるので自分は好きな麺です。
チャーシュー・海苔・ほうれん草も、いつもの量と質感は裏切らない安心感があります。

ネギ丼小 200
茶碗ご飯に白髪ネギ、ラー油、ブラックペッパーを和えたシンプルな丼です。
家系スープは白飯も合いますが、ネギ丼も間違いの無い好相性なごはんものですね。
次から次へとお客さんが訪れる人気ぶりは流石の貫禄です。
実は萬来亭さんは、本家吉村家系の家系ラーメンとは一線を画した亜流の家系なんですが、
名古屋地区での「家系」=「萬来亭の味」という認識になった功績はやっぱり大きいですね。
結局のところ、名古屋家系の基準となる味ですし、その基準に相応しいラーメンという事実ですね。
美味しかったです。ごちそうさまでした。

ラーメン 萬来亭
愛知県名古屋市緑区作の山町230番地 メゾン作の山1F
月曜・第2日曜日定休
(平日)11:30~14:00 18:00~23:00
(土曜)11:30~15:00 18:00~23:00
(日祝)11:30~15:00 18:00~22:00(いずれもL.O.)
TEL:052-892-1110
萬来亭HP http://homepage3.nifty.com/banraitei/
スポンサーサイト